八月と「おもちゃ箱」。
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
びっくり、八月のおでましだ。
昨日は日曜日。
兄親子と私たちで納涼祭(?)、
昼からビールを飲んで冷たいうどんを食べて
子どもらはビニールプールでチャプチャプ。
のどかに八月のスタート。
お盆に友人たち主催の展示会がある。
私も詩で参加させてもらう予定。
「グループ展 おもちゃ箱」
2010年8月13日(金)~8月15日(日)
11:00-17:00(最終日は11:00-15:00)
大阪駅前第二ビル 5階 総合生涯学習センター
TEL:06(6345)5000
何かを表現することは、特別なことじゃないって
だから誰でも何か「作品」を生み出せるって。
この展示会に出展される作品は
いわゆる「芸術家」の人たちの作品ばかりではありません。
普通に生活している人たちの手から生まれたものも
たくさんあるようです。
それが私には楽しみ。
そんなまさに「おもちゃ箱」な展示会、
そうそうない。
特別でないといけない、なんて
そんなはずない。
高貴なピカピカのおもちゃのたったひとつより
がちゃがちゃ色とりどりにおもちゃが詰まった
おもちゃ箱に喜ぶ、
子どもだってそうだろう。大人だってそうだったろう。
何があるか、探ってみよう。じっくりじっくり。
そんな展示会、ぜひお越しください。
ほんと、おすすめですので。
私も15日にゆっくり見せてもらう予定です。
昨日は日曜日。
兄親子と私たちで納涼祭(?)、
昼からビールを飲んで冷たいうどんを食べて
子どもらはビニールプールでチャプチャプ。
のどかに八月のスタート。
お盆に友人たち主催の展示会がある。
私も詩で参加させてもらう予定。
「グループ展 おもちゃ箱」
2010年8月13日(金)~8月15日(日)
11:00-17:00(最終日は11:00-15:00)
大阪駅前第二ビル 5階 総合生涯学習センター
TEL:06(6345)5000
何かを表現することは、特別なことじゃないって
だから誰でも何か「作品」を生み出せるって。
この展示会に出展される作品は
いわゆる「芸術家」の人たちの作品ばかりではありません。
普通に生活している人たちの手から生まれたものも
たくさんあるようです。
それが私には楽しみ。
そんなまさに「おもちゃ箱」な展示会、
そうそうない。
特別でないといけない、なんて
そんなはずない。
高貴なピカピカのおもちゃのたったひとつより
がちゃがちゃ色とりどりにおもちゃが詰まった
おもちゃ箱に喜ぶ、
子どもだってそうだろう。大人だってそうだったろう。
何があるか、探ってみよう。じっくりじっくり。
そんな展示会、ぜひお越しください。
ほんと、おすすめですので。
私も15日にゆっくり見せてもらう予定です。
スポンサーサイト
- [2010/08/02 13:05]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
藍ちゃん
総合障害学習センター
↑
総合生涯学習センター
総合障害学習センター
↑
総合生涯学習センター

Re: タイトルなし
ひろこさん☆コメントありがとうございます!
すみません、間違ってしまったー・・・
編集で変更しておきました。
ありがとうございます。
すみません、間違ってしまったー・・・
編集で変更しておきました。
ありがとうございます。
ありがとう、藍ネエ、
なんか、こんな風に書いてくれてるのを読むと今の私は涙がこぼれそうになります。
ホントありがとう。
楽しみにしていてね♪
なんか、こんな風に書いてくれてるのを読むと今の私は涙がこぼれそうになります。
ホントありがとう。
楽しみにしていてね♪
鉄ママ!
展示会、楽しみにしていますよー!!
準備作業大変ですよね。
何か手伝えることあれば言って下さい。
みんな楽しみにしてると思います。
こうして周りに「楽しみ」を提供できるってすごく素敵!
準備作業大変ですよね。
何か手伝えることあれば言って下さい。
みんな楽しみにしてると思います。
こうして周りに「楽しみ」を提供できるってすごく素敵!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aaaiko.blog74.fc2.com/tb.php/541-6c5cd08b
- | HOME |
コメントの投稿