保育器の中へ。
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
お昼に出産して、
横で私の出産を賑やかに応援してくれた子どもたちは
オットーに外へ連れ出してもらい、
私も部屋で休みました。
夜になって、赤ちゃんが生まれる時に
羊水の中でウンチしていて、
その羊水を飲んでたことが原因で、ちょっと脈が早いので
保育器に入れますね、と言われる。
えー!!私、まだほとんど抱っこしてない!と
保育器があたたまるまで、抱っこさせてもらったり。
保育器入るとなかなか出てこれないからねーと
助産師さん。
二日、三日で落ち着くと思うんやけどねーとのこと。
早く母乳もあげたいし、
抱っこも山ほどしたかったのに、
しばらくのお預けです。
横で私の出産を賑やかに応援してくれた子どもたちは
オットーに外へ連れ出してもらい、
私も部屋で休みました。
夜になって、赤ちゃんが生まれる時に
羊水の中でウンチしていて、
その羊水を飲んでたことが原因で、ちょっと脈が早いので
保育器に入れますね、と言われる。
えー!!私、まだほとんど抱っこしてない!と
保育器があたたまるまで、抱っこさせてもらったり。
保育器入るとなかなか出てこれないからねーと
助産師さん。
二日、三日で落ち着くと思うんやけどねーとのこと。
早く母乳もあげたいし、
抱っこも山ほどしたかったのに、
しばらくのお預けです。
スポンサーサイト
- [2016/09/13 06:56]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aaaiko.blog74.fc2.com/tb.php/1216-5b4eec6c
- | HOME |
コメントの投稿