春のつどい。
週末は京都へ。
毎年開催されている、野宿者支援イベントで
歌ってきました。

もう7年ほど毎年参加させてもらっていて
きてくださる方々ともだんだん顔なじみに。
会ってすぐ「元気やった?」と聞いてくださる。
スタッフの方々手作りの毎年のご馳走も素晴らしい。
あたたかいもの。新鮮な野菜。
甘いもの。たくさんの愛情詰まってました。
そして、ライブ。
特に今年は皆さんとの距離がぐっと近くなった気がしました。
オリジナル曲のほかに、みなさん良く知ってる曲も何曲か。

↑これは、「北国の春」。マイクもって前で歌いたい人!と募ると
出てきてくれました。他のみなさんも大合唱。
私たちにとっても楽しい時間でした。
スタッフのみなさん、来てくれた方々ありがとうございました。
寒い冬がもうすぐ終わって新しい春が来ます。
どなたも元気で、と願わずにいられませんでした。
巨額の不正をしても何も罪に問われない政治家、
生活保護さえままならない庶民。
その少額の生活保護費に対して自分たちの税金だ、と
ののしる人。
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものをたたく、の世界だけど
支え合いながら生きていく方々をこの日はたくさん目にしました。
毎年開催されている、野宿者支援イベントで
歌ってきました。

もう7年ほど毎年参加させてもらっていて
きてくださる方々ともだんだん顔なじみに。
会ってすぐ「元気やった?」と聞いてくださる。
スタッフの方々手作りの毎年のご馳走も素晴らしい。
あたたかいもの。新鮮な野菜。
甘いもの。たくさんの愛情詰まってました。
そして、ライブ。
特に今年は皆さんとの距離がぐっと近くなった気がしました。
オリジナル曲のほかに、みなさん良く知ってる曲も何曲か。

↑これは、「北国の春」。マイクもって前で歌いたい人!と募ると
出てきてくれました。他のみなさんも大合唱。
私たちにとっても楽しい時間でした。
スタッフのみなさん、来てくれた方々ありがとうございました。
寒い冬がもうすぐ終わって新しい春が来ます。
どなたも元気で、と願わずにいられませんでした。
巨額の不正をしても何も罪に問われない政治家、
生活保護さえままならない庶民。
その少額の生活保護費に対して自分たちの税金だ、と
ののしる人。
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものをたたく、の世界だけど
支え合いながら生きていく方々をこの日はたくさん目にしました。
スポンサーサイト
- [2019/02/20 08:17]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲