fc2ブログ

月別アーカイブ

 2019年01月 

「うまれる」上映会。 

20190129100623b1b.jpeg


昨日は映画「うまれる」の上映会に参加した。
前々から気になってたドキュメンタリー映画。


長女も胎内記憶を突然話し出したことがあった。

雲の上にいたよ。
神さまが椅子に座っていたよ。
神様は髭を生やしていたよ。
大きな鏡で今より若いママがうつったよ。
このママが良いって神様に伝えたら
滑り台でママのお腹に入ったよ。
と。


私は神様がどんなだったか知りたくて
そしたらテレビで佐々木健介が写ってて
この人みたいな髭、と言ってて。

ちょ、ちょっと絵に描いてみてよと
あわてて紙渡したら、
まあいつも通りの画力で、丸と単純な線の顔で、
、、ですよね、、って思ったっけ。

映画観ながらそんなことを思い出していた。



いのちのことはなんとも言えない。
気軽に感想を言ってはいけないような映画だった。

いくえみ綾の最近の漫画で
赤ちゃんがお母さんを選んで来るなら
私を選べよ選べよ、と
主人公が一人で土を踏みつけるシーンがある。

この映画の後ろには無数のそういう人たちを
作り出してしまう気がした。



映画の中の13トリソミーの子が、
家に帰って調べたら
なんと10歳になって生きててくれてるそうで
とても嬉しくなった。

良い映画だったよと言いたくなる。
でもそれは自分が「お母さん」を
やってるからだろう。

しばらくぶちぶち考えてしまいそう。
そうやって考えさせるのが作り手の想いか、
としたらまんまと引っかかってしまってるか。。
















スポンサーサイト