fc2ブログ

月別アーカイブ

 2011年07月 

昨日の出来事。 


昨日は大変な一日だった。

朝は児童館で遊んでたら
一人のママさんが「もしかして歌、歌ってる方・・?」と
声をかけて下さって

なんとラジオ出演の時にメールを送ってくれた方だったようで
娘さんはキキのひとつ下の学年になるのだけど

「この子はわらべ歌かISSINかを聴いて大きくなったんです」と
言っていただいて、こんな嬉しいことないね。
ありがとうございます。

心のプレゼントをもらった気分で
昼からはいい調子で曲づくりをして

夕方公園に行ったら
少年たちが群がっていて、どうやらスズメの雛が落ちてたとのこと。

もうすぐ飛べそうなほどに大きくなってるけど
どうもうまく飛べないようで、子どもたちがわらわらと触りまくっている。

パンを食べさそうとしたり、無理やり飛ばそうとしたり、
「小さくても命なんやから」と諭すママさんが印象的だった。

そのママさんと相談の結果、我が家で飛べるまで預かることに。

雛のエサを用意してもらったので
それを2,3時間置きに与えるという事で
昨夜は新生児の世話をするかのごとく、
寝不足で雛のお世話をした。

これは長引くとツライなと思っていたけど

今朝には<空飛びたい!!>という気合いを感じる。
バタバタ玄関まで羽ばたいたりしてる。

そして少年たちも雀への愛着あるらしく
朝の八時に我が家のピンポンが鳴り、
「雀に会わせて」とのこと。

愛着ある少年が三人、九時前には我が家に集まり
よし、では雀を公園に返そうと皆で行く。

雀は無事に空を飛び、母親らしき雀が迎えに来たようだ。
ああ、よかったね無事に帰った。良かった、一日で終わって。
毎朝八時に来られてはタマランもんなあ。

野鳥は触ってはいけないようで手洗い激励。
でもいい経験だった。

キキは「ちゅんた、ちゅんた」と言ってたけど
一度も触らなかった。ちょっと怖かったらしい。

ちゅんた、無事に大空飛んでるな。

うちの曲も、うちなりに完成した。
あとは兄に手直ししてもらう。これも嬉しい。

スポンサーサイト